アンドロイド版 「サクラ革命」引っ越しガイド
- HATAQ
- 2024年12月21日
- 読了時間: 4分
更新日:2024年12月26日
はじめに
サクラ革命はSEGAからリリースされ、太正100年を舞台にしたサクラ大戦のパラレルシリーズです。残念なことに半年という短い期間でサービス終了してしまいました。魅力的なキャラクターと歌、ストーリーと時を追うごとに良くなっていったのですが、スタートがうまくいかなかったのか、残念な結果となりました。
それでも、根強いファンの方々もでき、サクラシリーズとして位置を築けたのではないかと思っています。
サービス終了時には、機能限定版という、キャラクターの声、モデルを閲覧、ストーリを振り返る機能のアップデートがあり、サービス終了後も楽しめる仕様として残していただけました。
しかしながら、アプリストアからはなくなってしまい、機種変更の対応方法が分からなく、残せないのかと思っていたところ試した方法がうまくいきましたので、その記録を残したいと思います。
この記事を参考に、末永く革命乙女たちを愛でれる一助になれば幸いです。
なお、作業によって発生したトラブル等は責任を負えませんので、ご了承の上読み進めて下さいませ。
準備
新旧のアンドロイドデバイスを用意する。
PCと接続するUSBケーブル。
必要なアカウント情報やパスワードの確認。
新デバイスへのインストール
概要: GooglePLAY Store からは、新しいデバイスに直接サクラ革命をインストールすることは出来ません。以下の手順でインストールできます。
ステップバイステップガイド:その1
新デバイスで、旧デバイスと同じgoogleアカウントでログイン。
旧デバイスのPLAYストアの左上アカウントから、アプリとデバイスの管理を選択。
管理タブを選択。
サクラ革命をタップ。
新デバイスが表示されるのでインストールをタップ。
この画面はすでにインストール中 新デバイスにアプリアイコンが表示されます。
ステップバイステップガイド:その2
アプリをバックアップするアプリがありました。
私が使用したのはアプリバックアップ復元というアプリ。
課金を促すところが出ますが左上の×で、動作の度広告を見ることになりますがそのまま使用できました。
アプリを選択しバックアップボタン。googledriveにも保存できます。
これで本体がクラッシュしても安心。
データの移動
概要: インストールしただけではデータがなく起動できませんのでデータの移動方法。
ステップバイステップガイド:
旧端末をUSBストレージとして接続。USBでファイルを参照するには、デバックモードに入る必要がある場合もあります。各機種ごとに有効化の方法があるっぽいので調べてみてください。
内部共有ストレージ\Android\data\ 以下にある。
com.sega.SakuraKakumei をフォルダごとダウンロード(約4.6Gあります)。
新端末の同じフォルダに上書きコピー。
私のデバイスはうまくいかなかったのでSDカード経由でコピーしました。
このフォルダごとPCにバックアップコピーが完了したらデバイスを再起動 コピーが完了したらデバイスを再起動です。
無事しの君と再会
まとめ
うまくいきましたでしょうか。アプリもバックアップできたので端末クラッシュでもPCやSDに保存しておけば復活できますね。
これでサクラ革命が永遠に失われることはなくなりました。
継承されたデータで、思い出に浸り、考察し、イラストの参考にしたりと、やんわり推し活しましょう。
そしてこのデバイスRetoroidpocket5というデバイスなのですが、androidベースのエミュレータでGB、SS、DC、PS2がほぼほぼ動作します。
ということで
これ一台で、サクラ大戦シリーズが遊べちゃう。(新除く) DC版があれば完璧です。(DCはバックアップがちょっとめんどい) 注意事項です。バックアップしたデータの配布や共有はNGですので、個人の良識の範囲内で利用しましょう。
また、エミュレーターを動作させるときは、所有するソフトからバックアップして使用する必要があります。幸いサクラシリーズはそれほどプレミア価格でもないので💦
購読いただきありがとうございました。
よろしければ評価後コメント質問を頂けるとやる気につながりますのでよろしお願いします。
機能限定版移行のHOWTOを模索してたのでありがたいです…
やってみます‼